カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. 戦前日本の「聖地」ツーリズム キリスト・日蓮・皇室
商品詳細画像

戦前日本の「聖地」ツーリズム キリスト・日蓮・皇室

NHKブックス 1294
平山昇/著
著作者
平山昇/著
メーカー名/出版社名
NHK出版
出版年月
2025年5月
ISBNコード
978-4-14-091294-2
(4-14-091294-4)
頁数・縦
350P 19cm
分類
新書・選書/選書・双書 /NHKブックス
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥1,800

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

社寺参拝はいつから「神聖」になったのか明治初期に「迷信」の色濃かった社寺参拝は、日蓮をキリストと同一視する人々によって新たに意味づけされ、神聖な行為とみられるようになる。次いで明治神宮の創建が熱狂的に受け入れられ、同調しない人が排除されるようになり…… 宗教・交通・メディアを融合させて描く、驚きの日本近代史。序 章 聖地の日本化第一章 「日蓮と基督」 −−高山樗牛と田中智学の日蓮像第二章 教養主義と日蓮ツーリズム第三章 天皇崇敬の「宗教」化 −−大逆事件と天皇の代替り第四章 明治神宮と渋沢栄一 −−意図せざる「聖地」の創出第五章 「体験」と「気分」の共同体−−大正期以降の伊勢神宮・明治神宮参拝ツーリズム第六章 日蓮の「聖地」と明治神宮 −−田中智学による「聖地」の規範化と「明治神宮モデル」第七章 「聖地」のセット化(1) −−橿原神宮と「三大神宮」第八章 「聖地」のセット化(2) −−智学の「五大聖地」巡拝 第九章 「聖地」のセット化(3) −−大軌グループと「三聖地」第十章 総力戦体制と「聖地」ツーリズム −−鍛錬と信仰

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution